友人夫婦が京都へ遊びに来てくれたので、せっかくだから一緒に行きましょうということで前売り券を買って行ってきました。
京都府立植物園の開園100周年記念イベント。
開催期間が結構長いし、チケットは取りやすいし人数制限もこまめにされているので、混雑などのストレスなく楽しめるエンターテイメントでした。
開催期間中はキッチンカーも出店していて夕飯時の小腹を満たせる感じです。
以前全く別の企画としての温室の夜間ライトアップも行ったことありますが、規模が全然違うので満足度高いです。すごいお金かけてる感。ちゃんと100周年をしっかりお祝いしているイベント感。
私はよく色んな都市で開催されてるプロジェクションマッピング自体には、ぶっちゃけそこまで興味がないので、お金払ってまで行こうとなかなか思えないのですが、これは行って良かったなと思えるものでした。
光と音と空気を歩きながら満喫するイベントでした。最後のエリアのクライマックス感良かった。
Vlogがやっと14つ目。本当はもっと猫とか家とか色々編集したいんだけど追いつかないのでもどかしいです。動画素材ありすぎるものほど手がつけられない。