まんがと猫と京都のくらし

京都在住の漫画家が猫を愛でながら生きています

初めまして、はてなさん

かつて個人サイトで日記を書き、ブログ文化が生まれてからはjugemさんやLINE BLOGさんにお世話になりつつ、TwitterInstagramを使い始めてからはすっかり短文を呟く習慣になり、いつの間にかブログサービス終了していたなーという状態だったのですが、訳あって今回はてなブログに登録してみました。

といいつつそんなたいした理由ではないと思っているのですが、自分の脳内整理として羅列してみます。

 

①仕事のお知らせを確認しやすい場所はやっぱりあった方がいいかも

私は漫画を描いて生きている人間なのですが、TwitterInstagramが主な宣伝場所です。

Twitter / Instagram

リアルタイムの拡散力が高いのでそうしているのですが、どうしても過去のお知らせを探すのは面倒だし見つけ辛い。

いつ、どこで、どんな作品がどの媒体に載っていたのかとか、どんなイベントやどんなグッズがあったのかとか、そういう情報を遡って調べやすい場所が自分自身欲しいかもなと思いました。

 

②エッセイマンガをまとめる場所が欲しい

絶賛数年休筆中のエッセイなんですが、以前はLINE BLOGさんにまとめていたので、サービス終了してしまったというところで引越しが必要だなと思っていました。

少し様子を見てから過去に描いたもの貼るかもしれないし貼らないかもしれない。

はてなブログさんがそういう使い方に向いているのかどうかわからないくらい初心者で申し訳ない。

 

はてなサービスをそろそろちゃんと知りたい

実は今まではてなさんのサービスどれも使ったことがないのですが、コワーキング友人としてjkondoこと近藤さんとお知り合いになったり、それきっかけで関係者の方を認識するようになってきたので、友人知人の作ってきたものをちゃんと知りたいという意味で。

 

④栗栖さんを応援したい

近藤さんつながりで、つい1ヶ月ほど前に栗栖さん…はてな代表取締役社長の栗栖さんを知ることがあったのですが、そのお人柄に興味津々になってしまい、今絶賛推し活状態になっています。

栗栖さんはPodcast番組「Ossan.fm」のくりすさんなので、そちらでその人柄をご存知の方は多いかもしれません。

何がポイントでどう推しているのかとか、それはかなり説明が難しいので今回ここでは記しませんが、とにかくこの④栗栖さんを応援したいという理由がはてな新規登録の最大の動機です。推すならまずはユーザー登録だろ!

 

 

インターネットは1999年から個人サイトでイラスト更新してた私ですが、漫画やイラストを楽しむことしか頭になかったからか、はてなというサービスはフワッと認知はしていたけど全然知らない…という人間です。

新参者ではありますが、のんびり片隅で生息できれば嬉しいなと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。